About

CONCEPT

いま東京で食したいイタリア料理

この南青山の一角にて、いつでも変わらぬ大人の空間と本物の美味しさを、シェフたちが紡ぎ届けてきたリストランテ山﨑。
次なるステージは、世界から届く豊かな食材と、東京だからこその地の食材を吟味し、この場所で育った感性で作り上げるイタリアン。
素材の美点を無理なく引き出す、シンプルこその組み合わせの妙と、どうぞお楽しみください。

HISTORY

The successive chefs

  • 1986-89 寺島 豊
  • 1989-90 日髙 良実
  • 1990-01 濱﨑 龍一
  • 2001-04 寺島 豊
  • 2004-07 武田 正宏
  • 2008-14 髙塚 良
  • 2015-22 矢島 直樹

1986年
イタリア料理といえば、ピッツァやスパゲッティくらいしか認知されていなかった時代、「イタリアにある洗練されたリストランテを作りたい」というオーナー山﨑の思いから、リストランテ山﨑は産声をあげました。
イタリアではヌオーヴォ・クッチーナ(新しい料理)という潮流のなか、グアルティエロ・マルケージ氏に代表されるスターシェフの誕生など、イタリア料理が劇的に変化している時代でもありました。マルケージ氏のもとで学んでいた、当時弱冠24歳のシェフを迎えてリストランテ山﨑はスタートしたのです。
その後、数々の名シェフを輩出し、多くの文化人や財界人のお客様に支えられながら、歴史を刻んできました。
2008年
ビルの建て替えより1年半と充電していたリストランテ山﨑は、地下から2階へと晴れやかに場所を移しますが、イタリアと時間差のないリストランテの料理と、温かく心のこもったサービスと、その信念と熱意は変わりませんでした。また、今までの顧客に加えて新たなお客様を魅了し、Gault & MillauやLa Listeなどでも嬉しい評価を頂きます。
2022年
ついに7代目のシェフを迎えたリストランテ山﨑は、お客様がさまざまに感じる安らぎを込めたリニューアルを行います。
いま、私たちが食べたいリストランテの料理を、ここでしか味わえないサービスやワインとあわせて、お客様それぞれに唯一無二の至福な時間を追求していきます。

ディレクター
太田 貴之 Takayuki Ota

1978年生まれ。東京都出身。
大学在学中、「ホテルニューオータニ」にてレストランサービスに目覚め、「リストランテ山﨑」に入社。
約5年勤務した後、主にイタリア、フランスにてワイナリー研修と文化に触れ合う。
帰国後は広尾「ACCA」、「マンダリン・オリエンタル東京」開業準備よりソムリエとして活躍したあと、2008年改装した「リストランテ山﨑」にてマネージャー/シェフソムリエとして復帰。現在はディレクターとして務める。
魅惑的な料理に、優美なワインのエッセンス、驚きとともに感動を覚える至福のひとときを、お客様に演出できるよう日々努める。

オーナー
山﨑 順子 Nobuko Yamazaki

「ルイ・ヴィトンジャパン」銀座直営店の初代マネージャーとして勤め、1983年に退職。
レストラン開業準備のため、イタリアへ渡る。
ミラノに在住し、家庭料理からリストランテの料理まで、幅広く文化とともに触れ合うなか、日本に本格的なリストランテを作りたいと決意。
1985年、ミラノの3つ星「マルケージ」で働く日本人シェフを迎え、帰国。
乃木坂にて「リストランテ山﨑」を1986年4月にオープンし、現在に至る。
常にモダンでエレガントな空間と料理、上質なサービスをお客様に楽しんで頂けるよう、今でも探求し続ける。